[PR]
SEO
チェロのこと
2007年6月にチェロはじめました
02月
« 2021/03 »
04月
S
M
T
W
T
F
S
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
■プロフィール
Author:こた
千葉県北西部在住
■最近の記事
初お披露目 (10/20)
合奏3回目 録音を聞いて (10/10)
久しぶりのレッスン (09/12)
合奏2回目 (09/03)
最低の観客 (08/30)
■最近のコメント
オニギリ ジョー:初お披露目 (01/04)
bamaman:初お披露目 (01/01)
catmouse:初お披露目 (01/01)
bamaman:初お披露目 (12/05)
catmouse:初お披露目 (12/02)
catmouse:初お披露目 (11/25)
こた:初お披露目 (11/24)
■最近のトラックバック
3次元紀行:黒猫音楽隊、ファーストコンサート (10/27)
■月別アーカイブ
2008年10月 (2)
2008年09月 (2)
2008年08月 (4)
2008年07月 (8)
2008年06月 (2)
2008年04月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (8)
2007年10月 (18)
2007年09月 (3)
■カテゴリー
音楽 (7)
チェロ練習 (32)
未分類 (3)
その他 (2)
室内楽団 (4)
チェロレッスン (1)
■カウンター
チャット
■ブログ内検索
■リンク
ジャックのちった 散歩道(さんぽどう)
モニカと一緒
花鳥風月
ベースギター・レッスン・ダイアリー
チェロつながりFC2ブログ
音楽ブログランキング
こたのこうさてん
そのひくらし
黒猫カフェ 歓呼通り
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
■参加コミュニティ
ヴァイオリン族 ヴァイオリン属の楽器、音楽を 愛でる人の集まるところ
■フリーエリア
■RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
コメントの編集
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
はじめまして、書き込みありがとうございます。 私はかねださんの一週間前にあたる22日に参りました。 同じトライアウト公演の金曜日ということで 似たような状況であったろうと憶測します。 義理で拍手する必要もなければ慣例にならって立ち上がる必然性も まったくないのに、異様な盛り上がりでした。 これは海外でも散々鑑賞した私の大好きな分野で 毎月でも行ける場所に劇場ができたことはとても嬉しく、 変わらず、いや改良されていく素晴らしいものを ずっとずっと見続けたいという思いからこの記事を書きました。 かねださんのご指摘されたのは、おそらく個人的なファン (誰が何と言おうとこのショーが好き、というのではなく、 何々をしている誰々を名指しで好きで、ジャニーズや宝塚よりは 簡単にお近づきになれ、出演者などと一緒にお食事できたりしてしまうことが 生活の中心になっているような人々)でしょうね。 本当にその人のことが好きならおいそれと彼らの仕事の質を 落とす原因になるようなことはできないはずなのですが、 ここにいるほかの誰より自分は舞台の上のあの人に近い存在なのだということが 一番大切な人々にとっては、そんなことはどうでもいいのでしょう。 浅ましいことこの上ないです。 そして客席全体に、「たくさん拍手しなければ、つまらない観客だと思われてしまうかも。 ここは目いっぱいしておこう」と安易な馴れ合いで相手のやる気を引き出そうという、 偽の親近感が漂っていたように感じました。 本当に質の良いもの、すごいものを見せてもらおうと思ったら、 みなさんあんなに能力の限界に挑戦し続けているのですから、 そういうなあなあなことでは私はいけないと思うのですけれどね。 CIRQUE DU SOLEILでは私が見る限りすべての公演で、 一席が割り当てられている背の小さな子供には ちゃんと見えるように座席に置くクッションが貸し出されます。 せめて彼らだけでも、素晴らしいものを等身大の評価で 心に残していってくれていたらいいなと思います。
Pass:
秘密:
秘密にする
△
PAGE UP
copyright © 2005 チェロのこと all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.