[PR]
SEO
チェロのこと
2007年6月にチェロはじめました
02月
« 2021/03 »
04月
S
M
T
W
T
F
S
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
■プロフィール
Author:こた
千葉県北西部在住
■最近の記事
初お披露目 (10/20)
合奏3回目 録音を聞いて (10/10)
久しぶりのレッスン (09/12)
合奏2回目 (09/03)
最低の観客 (08/30)
■最近のコメント
オニギリ ジョー:初お披露目 (01/04)
bamaman:初お披露目 (01/01)
catmouse:初お披露目 (01/01)
bamaman:初お披露目 (12/05)
catmouse:初お披露目 (12/02)
catmouse:初お披露目 (11/25)
こた:初お披露目 (11/24)
■最近のトラックバック
3次元紀行:黒猫音楽隊、ファーストコンサート (10/27)
■月別アーカイブ
2008年10月 (2)
2008年09月 (2)
2008年08月 (4)
2008年07月 (8)
2008年06月 (2)
2008年04月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (8)
2007年10月 (18)
2007年09月 (3)
■カテゴリー
音楽 (7)
チェロ練習 (32)
未分類 (3)
その他 (2)
室内楽団 (4)
チェロレッスン (1)
■カウンター
チャット
■ブログ内検索
■リンク
ジャックのちった 散歩道(さんぽどう)
モニカと一緒
花鳥風月
ベースギター・レッスン・ダイアリー
チェロつながりFC2ブログ
音楽ブログランキング
こたのこうさてん
そのひくらし
黒猫カフェ 歓呼通り
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
■参加コミュニティ
ヴァイオリン族 ヴァイオリン属の楽器、音楽を 愛でる人の集まるところ
■フリーエリア
■RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
コメントの編集
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
確かに、私たちの立っている場所というのは まさに「付け入る部分」にあたるのかも知れませんね。 bamamanさんのおっしゃるとおり、自分の中にまず基準となるものがあって それが外部と接したときにはじめて、心を動かされたり感銘を受けたり できるのだろうと思います。 それには暮らしの中に、そういうものが入り込んでいないと難しいんですよね。 全然関係ないようですが同じ理由で、二十何時間テレビみたいなのには 疑問を抱かざるを得ません。 8月に平和について考えることにしても、しないよりはいいとは思いますが、 そこで一端したことで、自分はもう「したんだ」と完結してしまうのは 逆に恐ろしいことだと思うんです。 平和にしても、誰もが暮らしやすい社会にしても、 一朝一夕ではなし得ません。 お祭りのようにわーっとやって、また次の年にあぁそんなこともあったなと 思い出すのでは追いつかないのです。 細々とでも事実を知ることの輪を広めていくことが、遠回りのようでいて 実は一番確実で早い方法なのですが、 一般に芸術と呼ばれる事柄と同じで、 知らないうちに暮らしに寝食していく、というような変化を作るのは やはり簡単なことではないんですよね。 そういう意味で、bamamanさんの姿勢はとても頼もしいものに映ります。 難しいけど、諦めるには早過ぎる、やめてしまうには好き過ぎる、 そんな感じで続けていけたらいいですよね。
Pass:
秘密:
秘密にする
△
PAGE UP
copyright © 2005 チェロのこと all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.