[PR]
SEO
チェロのこと
2007年6月にチェロはじめました
02月
« 2021/03 »
04月
S
M
T
W
T
F
S
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
■プロフィール
Author:こた
千葉県北西部在住
■最近の記事
初お披露目 (10/20)
合奏3回目 録音を聞いて (10/10)
久しぶりのレッスン (09/12)
合奏2回目 (09/03)
最低の観客 (08/30)
■最近のコメント
オニギリ ジョー:初お披露目 (01/04)
bamaman:初お披露目 (01/01)
catmouse:初お披露目 (01/01)
bamaman:初お披露目 (12/05)
catmouse:初お披露目 (12/02)
catmouse:初お披露目 (11/25)
こた:初お披露目 (11/24)
■最近のトラックバック
3次元紀行:黒猫音楽隊、ファーストコンサート (10/27)
■月別アーカイブ
2008年10月 (2)
2008年09月 (2)
2008年08月 (4)
2008年07月 (8)
2008年06月 (2)
2008年04月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (8)
2007年10月 (18)
2007年09月 (3)
■カテゴリー
音楽 (7)
チェロ練習 (32)
未分類 (3)
その他 (2)
室内楽団 (4)
チェロレッスン (1)
■カウンター
チャット
■ブログ内検索
■リンク
ジャックのちった 散歩道(さんぽどう)
モニカと一緒
花鳥風月
ベースギター・レッスン・ダイアリー
チェロつながりFC2ブログ
音楽ブログランキング
こたのこうさてん
そのひくらし
黒猫カフェ 歓呼通り
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
■参加コミュニティ
ヴァイオリン族 ヴァイオリン属の楽器、音楽を 愛でる人の集まるところ
■フリーエリア
■RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
コメントの編集
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
そうやねぇ、そうなんやねぇ。 技術と感性は両輪なんやねぇ。 でさ、どっちに行く??? 小生は ものごと10:0とか0:10とか5:5てぇのは あり得ない様な気ぃするんねんなぁ?! でさぁ 技術:感性の比率なんやけど 6:4か4:6か、どっちで行くのか???? これ、凄げぇ 興味あるねん。 ま、どちらが正解なんちゅうのんは ないんやけどね、当然! 小生は 今の段階は 技術が未熟なんでぇ 4:6で 居直らざるを得ん訳やねん。(笑) そう、俗に言う【音楽的説得力!】に掛けざるを得んのやねんなぁ。 ま、どっかで 逆転する様な気持ちで 行かな 先も見えちゃうんで 困っちゃうよ。 で、最後の音楽的目的はぁ 何かを訴えかける…うん、表現がちゃんとしてへんと あり得ないのやねぇ。うん、だども 最後の目的は やはり【訴えかける、例えば心情!】みたいなもんやないかなぁとね、漠然と思ってるんやね。そやねぇ、【祈り】とか【絶望】とか【いとおしさ】とか【喜び】とか…そう、生きる事への祈りに近い、死への敬虔な荘厳な気持ちとか…生きているというほんの一瞬の(良いも悪いもひっくるめての)発光現象。 どないな民族音楽でも 皆そうなんやろと思うのやねん。でぇ、だから皆 詩であって だからぁ 美しいのやねんなぁ♪ 技術を凌駕して…悩む事も無く 音楽に精進する…早くそっただレベルに到達すると ええなぁと単純に思うのやけど…なんやぁ、それは【死!】やないですかぁ。(笑) 音楽でも 死ぬ迄 感情と技術と(決して対立はしてへんおやけどね。)の相克のなかに おるのやもしれへんし、そうした戦いみたいなもんが 生きてるちゅう事なのやもしれへんなぁ。 そないな事を ちょいと思った訳でやす♪[絵文字:v-16]
Pass:
秘密:
秘密にする
△
PAGE UP
copyright © 2005 チェロのこと all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.