投稿日:2007-10-31 Wed
弓の持ち方が定まらなくていらいら。どう持っても余計な力が入っているという以前に不自然。指や腕がとても疲れてしまうのだ。これでいいはずがない。途中から開放弦で左手で弓を持ちながらボーイング。すると音も持つ手も「あぁ、ここか」と思える瞬間がある。そこで左手を離すと一瞬だけ思い通りに弾ける。でもすぐにまた、力の入る方向が歪んでしまう、弓が指の間でずれる。とにかく弓が重くて仕方がない。 <練習> ・やさしいチェロ入門 P.74 A線D線移弦 P.75 G・D・A線の移弦 P.89 ハ長調音階スラー P.94 喜びの歌 ・ウェルナー1 P.18 開放弦 P.21 第一ポジション
スポンサーサイト
△ PAGE UP